2025年9月の簡単ポイ活紹介

ポイ活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ポイ活に興味がある人
ポイ活に興味がある人

簡単なポイ活ないかな

ポイ活に興味がある人
ポイ活に興味がある人

みんなポイ活ってどんなことしてるんだろう  

凡人3
凡人3

ポイ活に興味がある人に私の今月のポイ活の方針をご紹介します。

ガツガツしたポイ活ではなく、日々の支払い方法を現金ではなく、バーコード決済やクレジットカードにする程度のポイ活になります。

たったそれだけですが月に3000ポイント以上、年間で3万6千ポイント以上は貯まります。

 

今月のポイ活方針

 

今月のメインの支払い方法は楽天Payのチャージ払い(ポイント還元率1.5%)

楽天Payのチャージ払いで還元率は1.5%になります。

例えば、1万円の買い物を楽天Payで支払うことで楽天ポイントが150ポイント貯まります。

ただし、7月からはチャージ払いの最大還元率(1.5%)を獲得するためには達成条件があります。

 

 

凡人3
凡人3

私はこの条件を達成するためにコンビニのデイリーヤマザキで税抜きで100円以上の買い物を2回して達成してます。

条件達成は面倒ですが、そこまで難しくはありません。

他のコンビニでは、例えばファミリーマートでは、楽天ポイントカードの提示で200円(税込)につき1ポイントが貯まります。これを2回して条件を達成できます。

 

条件を達成できているかの確認は楽天Payアプリの中の「ポイント還元率」をタップすると確認できます。

 

 

達成すると下の画像のようになります。

 

 

楽天Payアプリのポイントカードを提示して買い物をしてもすぐには反映されません

約2日後ぐらいに反映されます。

 

楽天Payで支払いをしてポイントを貯めるだけでなく、楽天Payへのチャージ方法を工夫することでさらにポイントをプラスで獲得できます。

 

楽天Payへのチャージ方法をPayPayカード+ファミペイで還元率1.5~2.0%

楽天Payへのチャージ方法で還元率1.5~2.0%のポイントが貯まります。

 

楽天Payへのチャージ手順は

まず、PayPayカードでファミペイにチャージします。

それから、ファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入する流れになります。

 

注意点はファミペイへチャージできるのはPayPayカードのJCBブランドになります。

通常PayPayカードでファミペイにチャージするとPayPayポイントが1.0%還元されます。

先月にPayPayステップを達成していると更に0.5%プラスで還元されます。

これで1.5%の還元率になります。

 

さらに、ファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入することで0.5%のファミペイポイントが貯まります。

 

還元率のまとめ
  • PayPayステップを達成している場合
    • PayPayポント1.5%+ファミペイポイント0.5%=合計2.0%
  • PayPayステップ未達成の場合
    • PayPayポント1.0%+ファミペイポイント0.5%=合計1.5%

 

凡人3
凡人3

ただ、残念なことに8月にファミペイへのチャージ金額の上限が月2万円までに変更になりました。

 

 

なので、2万円を超える分は次に紹介する上限対象外のファミマTカードでチャージします。

 

楽天Payへのチャージ方法をファミマTカード+ファミペイで還元率1.0%

楽天Payへのチャージ手順は先ほど紹介したPayPayカードでのチャージ方法と同じです。

まずファミマTカードでファミペイにチャージします。

そしてファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入する流れになります。

 

ファミマTカードでファミペイにチャージするとファミペイポイントが0.5%還元されます。 

さらに、ファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入することで0.5%のファミペイポイントが貯まります。

 

還元率のまとめ

(ファミマTカード)ファミペイポイント0.5%+(ファミペイ払い)ファミペイポイント0.5%=合計1.0%

 

ファミペイでPOSAカード購入で還元率2.0%

ファミリーマートでファミペイ払いでPOSAカードを購入することでファミペイポイントが0.5%還元されます。

さらに1と5と0が末尾につく日に購入するとファミペイポイントがプラスで1.5%還元されます。

これで合わせて2.0%の還元になります。

 

 

※対象外のPOSAカードもありますので注意してください。楽天ギフトカードは対象外になります。

 

凡人3
凡人3

今月はAmazonギフトカードを1万円分購入しましたので、ファミペイポイントが200ポイント貯まります。

 

楽天カードの積立投資で還元率0.5%

楽天カードで積立投資をすることでポイントが貯まります。

楽天カードの積立投資のポイント還元率は0.5%になります。

※毎月の積立投資の上限額は10万円になります。

 

 

(例)楽天カードで10万円積立投資することで楽天ポイントが500ポイント貯まります。

 

楽天キャッシュの積立投資で還元率0.5%

楽天キャッシュで積立投資をすることでポイントが貯まります。

楽天キャッシュの積立投資のポイント還元率は0.5%になります。

※毎月の積立投資の上限額は5万円になります。

 

 

(例)楽天キャッシュで5万円積立投資することで楽天ポイントが250ポイント貯まります。

 

凡人3
凡人3

楽天キャッシュの5万円は先ほど紹介した楽天Payへのチャージ方法のPayPayカードまたはファミマTカードでファミペイにチャージして、ファミリーマートで楽天ギフトカードをファミペイ払いで購入します。

 

Rakuten Super Point Screenアプリで月400ポイント

無料のRakuten Super Point Screenアプリで広告をクリックするとポイントが貯まります。

 

上の画像の広告の右下に◯の中にPがあるのがポイントが貯まる広告になります。

Pの横に1があるのでこの広告をクリックすると1ポイント貯まります。

たまに2ポイント貯まる広告もあります。

 

下の画像のように時間帯で先着順の限定ポイントなどもあります。

 

また、下の画像のようにPの横に「貯まる」とある広告もありますがこちらは条件を達成しないともらえないポイントになります。

 

凡人3
凡人3

私はクリックするだけでポイントが貯まる広告しかやっておりません。

日によってはクリックだけで2ポイント貯まる広告が大量にあるときがあります。

そんな日は1日で30~40ポイント貯まります。

毎日コツコツとクリックするだけで月に400ポイント以上獲得してます。    

 

今月の私のポイ活具体例

 

凡人3
凡人3

最後に私の今月のポイ活の具体例についてのご紹介です。   

 

 

凡人3
凡人3

3000ポイント以上貯まる想定になります。

今回の記事がポイ活に興味がある人の参考になったら幸いです。

それではまた。

 

 

タイトルとURLをコピーしました